ビジネスクラスはやはり快適です。特にフルフラットシート。よく眠れるし、到着したときのつかれ具合が全然違いますね。
あとは食事。布のテーブルクロスと金属製のカトラリー(ちなみにエコノミークラスでは木でできたフォークやナイフが添えられます)と陶器の食器に、前菜・メイン・チーズ・デザートとその都度供されるスタイル、これだけでも高級な感じがしますが、見た目に美しく、繊細な味ながらボリューミーな料理をもちろん堪能しました。ワイン(メドック2015年)もものすごくおいしかったです。


CAさんたちも感じがよく、成田に着く前の朝食ではオレンジジュースいかがですかとすすめられたのですが、唾液検査で擬陽性が出る可能性があるらしい(オレンジジュース、コーラ、歯磨き粉が危ないらしいです)というと、そばにいた同僚のCAさんたちと即座に情報をシェアし、わざわざりんごジュースを持ってきてくれました。
AFのクルーの人たちは、男女半々ぐらいの割合で、わきあいあいと、いい意味でリラックスしながら仕事をしているところが私は好きなのです。これが日本のエアラインになると、CAさんはほぼ全員女性(給仕は女性の仕事といわんばかりに)でみなさん折れそうなくらいに細く、シャカシャカとなんでもスピーディーにすませてくれるので、ご飯を食べる時も急かされているような気がしてなりません。

